タンザニア西部の生物多様性と
言語多様性
ここでは、西部タンザニアの私たちの調査地で見られるさまざまな生き物たちの写真を紹介します。哺乳類以外の動物はまだきちんと同定されていないものも多く、正確に名前が分からない物も多々あります。今後より詳細な研究が必要です。
地元に暮らす人々が用いるトングウェ語*にはこうした生き物たちにまつわる多様な語彙が含まれています。私たちのプロジェクトでは、そのうち哺乳動物に関するトングウェ語名を収集して図鑑を作成しました(成果のページ: Zamma 2015)。野生動物とかかわった人々の言語には、その動物の知識がいきづいています。
*タンザニアの公用語はスワヒリ語ですが、タンザニア国内には150もの言語があります。トングウェ語はそのうちの一つです。
![]() アカコロブス |
![]() キイロヒヒ |
![]() チョウ |
![]() チョウ |
![]() チョウ |
![]() チョウ |
![]() ヒョウ |
![]() アカコロブス |
![]() 猛禽の仲間 |
![]() フクロウ |
![]() 糞虫 |
![]() 糞虫 |
![]() 蛾 |
![]() 蛾 |
![]() オオギャラゴ |
![]() 羽アリ |
![]() ハエ |
![]() 葉に擬態した虫 |
![]() 丸々とした芋虫 |
![]() 渓流の小魚 |
![]() カエル |
![]() カメレオン |
![]() カナブン |
![]() チンパンジー(アビ) |
![]() カニ |
![]() ヤモリの手 |
![]() カニ |
![]() ウデムシ |
![]() ジェネットの仲間 |
![]() アカオザル |
![]() セキレイ |
![]() オオトカゲ |
![]() ブルーモンキー |
![]() 大きなコオロギ |
![]() クモ |
![]() ウロコシャコ |
![]() ブロンズマニキン |
![]() 何でしょう? |
![]() カメムシの仲間? |
![]() タテガミヤマアラシ |
![]() ヘビ |
![]() ブッシュバック |
![]() パフアダー |
![]() リス |
![]() コマドリの仲間 |
![]() サナギから羽化するチョウ |
![]() サシアリ |
![]() セキレイ |
![]() セミ |
![]() セミ |
![]() クモ |
![]() サシアリ |
![]() トカゲ |
![]() キンムネホオジロ |
![]() 鳥 |
![]() ヴェルヴェットモンキー |
![]() ナイルワニ |
![]() イボイノシシ |
![]() ウォーターコブラ |
![]() タテガミヤマアラシ |
![]() ヤモリ |
![]() ヤモリの卵 |
![]() ヒョウ(パズー) |
![]() ブルーダイカー |